甲冑師

武久 寛宗BUKYU HIROMUNE

武久 寛宗 BUKYU HIROMUNE

ABOUT武久 寛宗について

すべての製作に目を通す徹底ぶり。
飽くなき探究心は、まさに生まれながらの職人。

昭和23年、先代平安武久(佐治久三郎)と妻・初代智尚(京都市伝統工芸技術功労者・知)の三男として京都に生まれ、京甲冑製作の総本山とも言える環境の中で幼少期を過ごす。
若年期から様々な伝統技術に興味を持ち、多くの職人に師事。一例を挙げただけでも、生地、彫金、飾金具、金属塗装等、その枠に囚われない飽くなき探究心はまさに生まれながらの職人と言える。
初代武久、初代智尚(京都市伝統工芸技術功労者であり初代平安武久の妻・智)に師事し、伝統技と心を習得した後、通産省大臣より伝統工芸士に認定され、自らを武久 寛宗とする。
製作する全ての作品に自ら目を通す事から、年間製作数には自ずと制限が生まれ、市場に出回る数はごく少数である。

PROFILEプロフィール

武久 寛宗BUKYU HIROMUNE

武久 寛宗 BUKYU HIROMUNE

昭和23年、京都に生まれる。
昭和44年、初代平安武久、初代智尚に師事。
平成元年、通産大臣より伝統工芸士に認定。

経済産業省認定伝統工芸士(京人形)
京都府伝統工芸技術コンクール入選を初め、数々のコンクールで高い評価を受ける、京甲冑界を代表する名匠の一人。

REPORT潜入リポート

増村人形店が貴重な名匠の作業場に潜入!

最高技術が詰め込まれた京甲冑の極み
武久 寛宗 作業シーン

使い古されたエキセンからも職人のこだわりを感じることができる。

武久 寛宗 作業シーン

寛宗の作り出す唯一無二の糸色は見るものを常に魅了し続ける。

武久 寛宗 作業シーン

最重要工程である鉢作りの確かさは京甲冑界随一。

武久 寛宗 作業シーン

メッキ前の金具だろうと一つ一つ丁寧に目を通す。

武久 寛宗 作業シーン

外注を使わず、ほとんどの工程を自身が手掛けることでクオリティは飛躍的に向上する。

武久 寛宗 作業シーン

工具にもこだわりが強く、使用するほとんどの工具が別注か自身で改造したもの。

MOVIEムービー

MASUMURA×武久 寛宗

増村と各作家とのお付き合いが生み出した世界にふたつとないオリジナルオーダーメイド人形

世界でたった一人の貴方の大切な方には、世界でたったひとつの名品こそ相応しい。
その想いは日本を代表する名匠の手で形となる。
良き日の思い出が詰まった着物や帯を市松人形や雛人形に。
お子様のお名前が彫られた五月人形や、のぼり旗etc..。
ぜひお客様の想いをお聞かせください。増村人形店がお手伝いさせていただきます。

オーダーメイドはこちら

CONTACTお問い合わせ

「本当に良いものだけを、本当の言葉にのせてお伝えする」

今、節句人形市場では粗雑な商品とホンモノの商品が入り混じっております。
しかしながら、お客様がご自身でその選択をして頂くには節句人形はあまりに専門性が高いように感じます。
つまり、我々売る側の責任は非常に重く、増村人形店では、 「本当に良いものだけを、本当の言葉にのせてお伝えする」を信念に日々お客様に接させて頂いております。
ここを御覧になって頂いているお客様には、その玉石混淆の商品群の中からホンモノの商品を見つけ出し、大切な人にお贈り頂きたい。

そして『増村人形店』が少しでもそのお手伝いをさせて頂けたら幸いです。

PHONE
お電話窓口
06-6763-1788AM10:00~PM6:00年中無休(元旦を除く)
MAIL
メールでのご相談
info@masumuradoll.co.jp

PAGE TOP